今何してる?

たらこ三姉妹の交換日記です。

Thinking time の表明。

とつぜんですが問題です。

 

「あなたはブレーキが壊れて暴走する電車の運転手です。

前を見ると5人の作業員が線路の修復作業をしています。

このまま進むと5人は確実に死ぬ。

で。あなたはあることに気づきます。

右にそれる分岐点があるのです。

右にハンドルを切ると、その先には1人の作業員が作業をしている。

そのまま進めば5人の命・ハンドルを右に切れば1人の命が奪われます。

さて、あなたならどーしますか?!」

.

これは高校の時に現代社会の授業で出たものだ。

当時の私は即答、「右に切る」。

.

それを急に思い出した。

Choose Life Project観て思い出した。

https://youtu.be/bySaATlshK4

.

3/1~6、

具志堅隆松さんという方が、

沖縄県庁前でハンストをした。

.

具志堅さんは、「ガマフヤー」の代表。

ガマフヤーというのは、ガマ(自然壕)を掘る人という意味だ。

真昼も暗いガマの中で土を掘り、その中に入っている遺骨を探し、

見つけた遺骨をDNA鑑定に出し、遺族の元に届けるという一連の

ボランティア活動をされて39年という。

遺骨というのは、沖縄戦のときに亡くなられた方々の遺骨のことだ。

76年前に終わったとされている沖縄戦だが、

自分の家族の骨が見つかっていない人がいる。

骨壷には、石しか入っていない人がいる。

骨が見つからないから、その人がいた場所の石。

.

今でも毎年、百体以上の遺骨が見つかっている、

と6年前におっしゃっていた。

 

.

.

その具志堅さんが、6日間

食事を絶って抗議した。

なにに?

遺骨が混じっている可能性の高い土砂が

「建材」として使われようとしていることに対して。

.

沖縄戦で、本島南部は特に激戦地だった。

その激戦地だった南部、

糸満市からも工事のために大量の土砂を採取するという話。

.

その土はどこにいく?

なんの工事に使われる?

.

辺野古の海に行く。

新しい基地をつくるために使われる。

.

.

.

電車が暴走しているからって

1人の命より、5人の命が大事だって

なんで言ってしまったんだろう。

.

それは

かつての琉球、今の沖縄である地から搾取し、

いざとなったら日本人だと一緒くたにし、

最終的には、ヤマトを守るための「捨て石」にし、

住民を壕の外に出して、

たくさん、

たくさんの犠牲者を出して、

この今日だって犠牲を強いている

日本、ヤマトの姿勢そのものじゃないか。

.

.

日本の1%にも満たない面積の地には、

いまだ

70%の「米軍基地」がある。

.

.

あーまたあいつ沖縄のこと言ってる

忘れらないんだね

かわいそうだよね

ひどいよね

そういう声が聞こえそうで、

わたしはまた一人

薄い眉毛の間にしわを寄せて考えていた。

.

2021年1月末、

辺野古陸上自衛隊が常駐することが

2015年に日米の極秘で決まっていたらしい

と聞いた。

.

つまり

陸上自衛隊海兵隊が一緒に訓練するらしい。

なにを?

災害の訓練?

自衛隊なら私の住む県にもいたはず。

.

基地ってどんなもの?

なんのためにあるの?

.

.

 

.

.

わたしは、

これ以上の基地を沖縄につくるのががいやだ。

戦争で亡くなった方の遺骨が、次の戦争のための基地の土台になるなんていやだ。

たとえ、遺骨が土砂に混ざっていなかったとしても、その地はどういう地なの。

たった76年前に、どんなことが起こった地なの。

.

.

.

わたしはおかしいと思っている。

.

だけどどんなふうに動けばいいかわからなかった。

.

そんなとき、友達に誘われてこんなことに関わった。

https://peraichi.com/landing_pages/view/wakamonostatement

声明文。

ステートメント

.

ひとり頭の中で考えていても、

自分の外に出さなければ

それは沈黙にカウントされるだろう。

.

zoom会議でもそう。

画面上だと

考えている沈黙なのか、

考えてないから沈黙なのか

わからない。

「thinking timeだからね!」

って言わないとね。

.

だからわたしも、

わたしが思っていることを表明します。

.

あなたがどう考えるかはわからない。

でも

私はこう考えて、

どんな形でか動いていきたい

と思う。

.

ここまで読んでくれた数少ない人の中のあなた。

ありがとう。

私と考えが違っても、同じでも

一緒に考える友だちになってくれませんか。